古い街のスズカケの樹

色合いにそれほどの違いがあるとは思っていなかった。
澄んだ空気と水、一日の寒暖差のせいだろうか。
信州は上田。
古き面影を残す街。
あざやかに色づいた樹々の下を
親しき人と連れ立って趣のある街並をめぐった。
▲
by tortoiseth
| 2018-11-22 15:41
| イラスト
|
Comments(0)
空

いつも、そこにある
▲
by tortoiseth
| 2018-07-28 19:33
| イラスト
|
Comments(0)
幻(まぼろし)

草原の大きな樹の下でしばらく涼んでいると、
いつの間にか辺りは宵闇につつまれて夜空にぽっかりと月が浮かんでいます。
向こうの遊歩道では、
外灯の明かりの下で人々が、
樹々に包まれて青い闇が月明かりの下に沈んでいました。
草花や樹々の濃密な気を湛えたその闇のなかに、
なにか忘れ去られた魂の様な「気配」を感じたのです。
▲
by tortoiseth
| 2018-06-02 15:50
| イラスト
|
Comments(0)
ボール投げ

手にあるボールに向かって、飛び跳ねる。
尾をピンと立て素早く左右にふりながら。
「ウォン、ウォン!」(早く、早く)
ボールが投げられ、
一瞬にして犬は、風や草、光や空になる。
▲
by tortoiseth
| 2018-04-23 16:37
| イラスト
|
Comments(0)
モモ

「モモちゃん」と声をかけます。
心無しかあたたかな気がします。
ボス猫が入って寝ていることがあったからです。
モモはボス猫をみつけると火がついた様に吠えます。
悠々と通り過ぎて行きます。
▲
by tortoiseth
| 2018-01-16 03:54
| 動物
|
Comments(0)
あけまして、おめでとうございます。

▲
by tortoiseth
| 2018-01-01 07:00
| 日々のこと
|
Comments(0)
小説新潮 白石一文著「ひとりでパンを買いに行く日々に」第2回扉絵/小説誌挿絵

先日、初めてセミが羽化するところを観ました。
僕は大きな樹の下にいて、頭上には梢が広がり、その向こうに
星空が見えました。
そして眼の前には、いま羽化したばかりの白くてやわらかな体をしたセミが
羽をのばし、幼虫の殻にぶらさがっていました。
”すべての営みは、関わり合って繋がっている”
そんなふしぎな感覚にとらわれました。
たとえば、星の運行と人の巡りあわせにも関わりがあって、
それは何かおおきな意味を含んでいる様な気がします。
▲
by tortoiseth
| 2017-09-08 05:50
| イラスト
|
Comments(0)
レクイエム

この世を去った魂は、何処にいくのだろう。
空の彼方へいくと言う人もいる。
もちろん僕たちは、空の向こうには宇宙が広がっていることを知っている。
けれど、あながちそれは迷信とは言えないかもしれない。
唐突だけど、もし僕たちを含むすべての存在が大海原にあらわれた小さなさざ波の様なものだとしたら。。
一時この世にあらわれて、また大きなエネルギーの海へ帰っていくのだとしたら。
つまりこの世界が在るということの裏側に彼岸の世界があるのだとしたら、
大空という広い空間に、この世と背中合わせにある世界の気配が映し出されていても不思議じゃない。
穏やかな空にあらわれた、この世を去ったものの想いを頭上に掲げながら、
僕たちは、日々を過ごしているのかもしれない。
▲
by tortoiseth
| 2017-04-11 21:53
| イラスト
|
Comments(0)
潮「逆転の構図」第14回扉絵と文中挿絵


ものには、すべてクオリアがあります。
クオリアとは、ものを見たときに心の中にひろがる質感(感じ)のことをいいます。
たとえば最初の絵は、ホテルの最上階のバーで、たまたま出会う主人公の2人を描いたのですが、お酒をあつかうこの様な場所を訪れると、僕は少し艶っぽい様なトロリとした質感が心の中にひろがります。
方や2枚目は、銀行の審査部というお固い業務を行う場所。
この様な場所では、モノトーンで硬質な質感が心の中にひろがらないでしょうか。
この世にある、ありとあらゆる考えのもとに作り出されるどんな絵も、元をたどれば必ずクオリアから始まっています。
▲
by tortoiseth
| 2016-03-20 11:48
| イラスト
|
Comments(0)
あたりまえだと思ってる事、でもなんか変。イラストレーター平澤貴也のブログ
by tortoiseth
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ホームページ
フォロー中のブログ
イラストレーター河本徹朗...まゆみん MAYUMIN...
櫻井 砂冬美 / Sak...
トコトコブログ
奥 勝實オフィシャルサイト
タグ
絵 四国歩き遍路 写真 絵(work) エッセー(写真に寄せて) お知らせ エッセー(日々の気づき) エッセー(絵に寄せて) 動画カテゴリ
全体社会
自然
動物
はしやすめ
日々のこと
気になったもの
本
もの
旅
イラスト
イラスト(らくがき)
未分類
最新のコメント
y15424さん どうも.. |
by tortoiseth at 01:17 |
よかった、よかった。 |
by y15424 at 14:02 |
y15424さん 知らせ.. |
by tortoiseth at 13:29 |
これ、当ブログにも書き込.. |
by y15424 at 15:30 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 02:20 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 02:17 |
庭はいいですね、だれにも.. |
by tokotokoyuji at 15:56 |
いい話ですね、心のきれい.. |
by tokotokoyuji at 15:54 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 01:23 |
心は一番はじめからあって.. |
by tokotokoyuji at 21:55 |
記事ランキング
以前の記事
2019年 12月2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
鳥たちの時間 |
at 2019-12-10 14:08 |
黄葉と大きな黒い犬 |
at 2019-11-26 18:45 |
夜が明けて、間もないとき |
at 2019-11-19 19:10 |
夕暮れの広場で |
at 2019-11-04 17:51 |
シリーズsceans 朝のくうき |
at 2019-10-21 11:01 |