旅路の果てに、見える村

むずかしい本を読んでます。
中沢新一の「フィロソフィア・ヤポニカ」という本
2、3ページ読むのも、けっこう時間がかかる。
けれど、普段疑問に思うこと、とくに3.11以降あらわになった社会の歪み、つまり「どうして、こんな世の中になったのかな?」って想うことの一つの答えがあります。
読み進んでいくと、いろいろな社会問題は、資本主義経済がはじまった段階で、すでに予想されていて、言わば進むべきシナリオ通りに、この社会が進んでいる事がわかります。
個人の精神の自由のために、消費や欲望を追求していけば、あらゆる面倒な障壁(地域ごとの文化や天然の自然など)が取り払われて、世界は画一化したグローバル社会へと発展していくことや、あらゆるものが大量生産による流通を考えた商品として扱われる商品化社会の発展とともに、すべては著しい平準化がすすみ、多くの人々は個性的に生きる事をそれほど望まなくなり、規則の体系のなかで「その舵をとるにまかせて」生きる事を好む様になること。そしてその中で生じた権力の偏りによって、政治は腐敗していくこと。
こんなことを、1900年代初頭に経済学者や哲学者がすでに予想していました。
実際、地域の伝統や共同体は失われかけてますし、経営の組織や、その人間関係まで地域ごとの特殊性はなくなり、すべては単一の”スタンダード”に「改良」していくことを求められます。
そんな中で、人と人との繋がりは希薄になり、自分の息吹の通ったものではない画一的な職場で、分業によって想いのこもらない商品を作り、時間で切り売りする労働力として働いてお金を得ています。いままでの歴史上、ひとが一番孤独になった時代なのかもしれません。
この本のなかで取り上げられているのは、田辺元と言う思想家の「種の論理」という考え方です。
ものごとを「類」「種」「個」の3つの段階に分けた時、「個」である個人の精神の自由のみを追求していくと、心の荒廃を呼び、逆に不自由な社会へと進んでいくと田辺元は言っています。「種の論理」とは、個人の「精神」ではなく共同体(種)の宇宙的諸力(自然との繋がり)を含んだ「魂」というものに拘束される力によって、逆に人は自由を得ると言う哲学です。
なんだかムズカシイですが、たとえば、神社が地域ごとにあって、共同体の「魂」として人々の中心になっていた頃の「村」というものを考えてみましょう。当時の村では個人の自由は、大地の神に繋がった共同体の「魂」に捧げることによってある程度、拘束されていました。しかし、大地との繋がりを大切にして、すべての結びつきを重んじた人々の中で、個人の多様性は受け入れられ、かえって自由で安らかな精神が与えらていたと言うのです。
個人にとって、いかにも正しい合理性のみを追求していくと、社会と言うレベルでは、とんでもなく不合理で、人の本質的な幸せに繋がらないということを言っています。
わずかに自己を否定して、個人の「精神」ではなく、大地に繋がった共同体の「魂」に、それぞれが余力を捧げることによって、かえって一人一人にとって自由な社会が築けるというのです。
個人にとって有利か不利かを考える前に、まず命あるものの「魂」として、おかしいことはおかしいと思う、しっかりとした意識を持つことは大事だとおもいます。
「自分一人が言って何になる。」という考えで、それぞれが、ばらばらに自分自身の自由を追求していたのでは、とても不自由な社会になってしまいます。
無理をして何か運動をおこすべきだ、とかみんながデモに参加しなくてはならない、などと言ってるわけではありません。それぞれがわずかな余力を割くだけでいい。
おかしい事に対して、人々が心の底で、やむにやまれぬ想いを持ちながら日常を暮らしている社会と、あきらめてしまっている社会では、おのずとその気運は違ってきます。
気運と言うものは、想いの他大きなもので、社会を動かす最も大きい力と言えます。
社会の大本に、共同体の魂と言えるものが横たわっているかどうかで、その気運は変わってきます。
気運の高まりとともに、必ず社会のために動ける多くの人が現れる。
個人の「精神」が重んじられる社会ですが、大地的なものと繋がった共同体の「魂」に守られてこそ、一人一人の精神の安らぎがあるのだと思います。
by tortoiseth
| 2015-05-25 12:40
| 社会
|
Comments(0)
あたりまえだと思ってる事、でもなんか変。イラストレーター平澤貴也のブログ
by tortoiseth
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ホームページ
フォロー中のブログ
まゆみん MAYUMIN...櫻井 砂冬美 / Sak...
トコトコブログ
奥 勝實オフィシャルサイト
タグ
絵 写真 絵(work) エッセー(日々の気づき) エッセー(写真に寄せて) エッセー(絵に寄せて) お知らせ 四国歩き遍路 動画カテゴリ
全体社会
自然
動物
はしやすめ
日々のこと
気になったもの
本
もの
旅
イラスト
イラスト(らくがき)
未分類
最新のコメント
y15424さん どうも.. |
by tortoiseth at 01:17 |
よかった、よかった。 |
by y15424 at 14:02 |
y15424さん 知らせ.. |
by tortoiseth at 13:29 |
これ、当ブログにも書き込.. |
by y15424 at 15:30 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 02:20 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 02:17 |
庭はいいですね、だれにも.. |
by tokotokoyuji at 15:56 |
いい話ですね、心のきれい.. |
by tokotokoyuji at 15:54 |
tokotokoyuj.. |
by tortoiseth at 01:23 |
心は一番はじめからあって.. |
by tokotokoyuji at 21:55 |
記事ランキング
以前の記事
2025年 03月2025年 01月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
樹(やわらかな陽射し) |
at 2025-03-08 15:01 |
思いで |
at 2025-03-02 13:09 |
明けましておめでとうございます |
at 2025-01-01 11:51 |
月あかりの下で |
at 2024-11-02 18:59 |
風に吹かれて |
at 2024-10-19 20:18 |