人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋空の下(四国歩き遍路小終結)

秋空の下(四国歩き遍路小終結)_b0194880_1512265.jpg

日和佐浦市の大浜海岸(かんたんに言うと、四国の右下あたり)



秋空の下(四国歩き遍路小終結)_b0194880_15115223.jpg

1枚目の写真の、白いホテルが建っている崖の上に祀られている波切(なみきり)不動明王。荒波を切って、海を行く船を海難から救ってくれるそうだ。
昔の人の世界観は、とても豊だったんだな、と思う。
今の世情が、どこか空虚で根っこがないのは、こういった世界観を切り捨ててしまっているからだろう。



秋空の下(四国歩き遍路小終結)_b0194880_15113793.jpg

たまたま出会った日和佐祭り



秋空の下(四国歩き遍路小終結)_b0194880_16131252.jpg


出羽島ゲストハウスの西さんが、”ラーメンと漬け物が美味い”と薦めてくれた店がある。牟岐港に着いて、さっそく寄ってみる事にした。
「石川うどん」
白地に黒い筆文字で書かれた大きな看板が、木造二階建ての一階のひさしの上に掲げられている。
店の宣伝らしきものは、その簡素な看板だけだ。いっさいの装飾もなく品書きすらない。その質素な佇まいが、かえって港町の風情をそそった。
引き戸を開けると店の中は、午後のやわらかい陽に包まれていた。奥の台所から、かっぽう着を着た鬼瓦の様な顔立ちをしたおばちゃんがでて来た。髪はモジャモジャとしたパーマがかかっている。
「まあ、お遍路さんかい。歩きで、まわっとるの?」「ええ。」
奥の席にいた柔和な感じの、ほっそりとしたお爺さんに向かって「お遍路さんやて!」とおばちゃんが話しかけた。「ほう。」と感心した様にお爺さんが答えた。「えらいね〜。」とおばちゃんが言った。西さんの事を話すと「元気だったかい?ゲストハウスはうまくいってるのかい?」と聞かれた。
元気なことや、明日やあさっても泊まり客が来る事を話すと、とても嬉しそうに「そうなのかい。」と言って微笑んだ。
ラーメンはとてもおいしかった。地元の新鮮な魚介を使っているスープは、あっさりしているが、コクがある。漬け物を食べると、深い旨味が口の中にひろがった。ぬか漬けだろう。チェーン店などで出される漬け物の薄っぺらな味とは、まったく異なる味わいだ。
ラーメンをすすっていると、少し離れた席に座っていた日に焼けた漁師らしきおじさんが、突然「知っとるか?お大師さんは偉いんやで。」と声をかけてきた。「あの時代にひとりで、お経をとりに中国に渡って、それから人のために鎌ひとつで遍路道を切り開きなさったんや。」「へー、スゴいですね。」
「あのなあ、人間は正直に生きなアカンで。なんか盗んだろうとか、おもとったら、同じ心根の悪い人間が寄ってきよる。正直に生きとったら、ええ人間と出会うんや。ほら、河原の石でも大きい石は大きい石、中くらいの石は中くらいの石、ちっちゃい石はちっちゃい石であつまっとるやろ。人も同じ種類の人間どうし集まることになっとるんよ。だから、いつもこころは秋晴れやないといかんよ。」奥に居たお爺さんも“その通り”という様に少し微笑んでいる。「まあ、まあ、なに柄にもなく説教しとるん。」おばちゃんがおじさんの席に水をもって来た。「説教ちゃうで。自分が経験した事をいっとるんよ。」
「もの盗んだろうとは思いませんけど、いつも秋晴れいうのは難しいです。」と言うと
「そりゃ、人間やから曇ったり晴れたりする日もあるやろけどな。ところで、あんた結婚はしとるん?」「いいえ。」
「美人を選んだら、アカンで。ヴィトンこうてくれ、シャネルこうてくれ言うて、大変やからな。」「そうですね。美人は我慢しませんもんね。」「ちやほやされてきてるから、我慢でけへんのや。うちの奴みたいに、カボチャみたいな顔しとるのがちょうどええ。よお世話して、つくしてくれるで。あのなあ、たいがい眼えだけで見て判断したことは、まちごうとる。心の眼で見なアカン。心眼ちゅうやつやな。」
しばらくして食事を終え、おばちゃんに、とてもおいしかった事をつげて、店の戸を開けた。お爺さんとおばちゃんが「気いつけて。」と笑顔であいさつしてくれた。おじさんに「それじゃあ。」とあいさつすると、「うん」という感じにうなずいて見送ってくれた。
 
遍路をしてる時は、足が、ひどく痛かったり、疲れていたり、のどが乾いたり、いろいろな事あるが、それでも、ひたすら歩き続ける。よっぽどでないかぎり雨が降ろうが、風が吹こうがひたすら前に進むしかない。そうして歩いていると、いかにふだん不平不満をもらしているかに気づかされる。不平などもらしてないと思っていたが、例えるなら、「雨が降って来た。」という一言のなかにも”こんなときに”とか“うっとおしいな”などの思いが裏にあったりする。
遍路道をひたすら歩いているうちに子供の頃の様な邪心のない気持ちになっている事に気づく。不平不満にとらわれていた気持ちが解放され四国の自然が体に入って来る。
八十八カ所すべてまわったら、人が変わるかもしれないな、と思った。
今回まわったのは、距離にすると150キロあまり、全行程1116キロの7分の1程度だ。当然、そういった境地に至るには修行が足りない。
帰宅して二三日もすると、不平不満を含んだ言葉がポツリポツリと口をついて出てくる。ただ、以前と違うのはそれを意識している事だ。
「あっ!また不平不満だ。」と思う。
そして、あのおじさんの言葉を思い出す。
「いつも、こころは秋晴れやないといかんよ。」

by tortoiseth | 2011-11-10 16:57 | | Comments(2)
Commented by くるみ at 2011-11-13 13:43
読み応えのあるブログでした!
何かが変わりましたか?
Commented by tortoiseth at 2011-11-13 22:07
くるみさん 長い文を読んでくれてありがとう。けこう書くのに時間かかったんですよ。
何かが急にかわったという事はないですが、自分がいつも悩んでいる事の輪郭がはっきりしてきて、解決の糸口が少しつかめた様な気がします。


あたりまえだと思ってる事、でもなんか変。イラストレーター平澤貴也のブログ


by tortoiseth

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ホームページ

hirasawatakaya drawing site

イラストレーションファイルweb


お気に入りブログ(エキサイト以外)
・・・・・・・・・・・・・
山のおもむき
藤原新也さんのブログ

フォロー中のブログ

まゆみん MAYUMIN...
櫻井 砂冬美 / Sak...
トコトコブログ
奥 勝實オフィシャルサイト

タグ

カテゴリ

全体
社会
自然
動物
はしやすめ
日々のこと
気になったもの

もの

イラスト
イラスト(らくがき)
未分類

最新のコメント

y15424さん どうも..
by tortoiseth at 01:17
よかった、よかった。
by y15424 at 14:02
y15424さん 知らせ..
by tortoiseth at 13:29
これ、当ブログにも書き込..
by y15424 at 15:30
tokotokoyuj..
by tortoiseth at 02:20
tokotokoyuj..
by tortoiseth at 02:17
庭はいいですね、だれにも..
by tokotokoyuji at 15:56
いい話ですね、心のきれい..
by tokotokoyuji at 15:54
tokotokoyuj..
by tortoiseth at 01:23
心は一番はじめからあって..
by tokotokoyuji at 21:55

記事ランキング

以前の記事

2025年 03月
2025年 01月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

樹(やわらかな陽射し)
at 2025-03-08 15:01
思いで
at 2025-03-02 13:09
明けましておめでとうございます
at 2025-01-01 11:51
月あかりの下で
at 2024-11-02 18:59
風に吹かれて
at 2024-10-19 20:18

ファン

ブログジャンル

日々の出来事
絵日記・イラスト

画像一覧